お困りですか?
-
はじめに
-
基本操作
-
特許情報の管理
-
Listモード
-
Searchモード
-
Bird's eyeモード
-
ダッシュボード機能
-
★FAQ★
他社特許の分析
Bird’s eyeモードでは、グラフィカルな表示を用いて特許情報を分析できます。重要公報の分析では、技術課題と出願人の関係性をSunburst図で可視化し、他社特許の分析を支援します。
分析方法
- Bird’s eyeモードに切り替えます。
- 課題 – 出願人の表示を選択します。
表示内容
- Sunburst図は、内側に技術課題の領域、外側に出願人(権利者)の領域を表示します。
- 各領域は異なる色で表示され、名称とレコード件数が示されます。
- 技術課題が未記入のレコードは、課題、出願人ともに空白の領域として表示されます。
- 重要性が非常に高いレコードが含まれる場合、出願人の領域に目立つ色でマーキング「★」が表示されます。
操作方法
- Sunburst図の領域(課題または出願人)を選択してクリックすると、くぼみができたように表示されます。
- 同時にListタブが開き、選択・クリックした領域に該当するレコードがリスト表示されます。
- Listモードでクリアボタンをクリックすると、Bird’s eyeモードでの選択・クリックした領域は解除されます。
注意点
- 出願人(権利者)に複数の名称がある場合、最初の名称がそのレコードの出願人として集計されます。
この機能を活用することで、特定の技術課題に注力している競合他社を視覚的に把握し、自社の研究開発戦略に役立てることができます。
