-
はじめに
-
基本操作
-
特許情報の管理
-
Listモード
-
Searchモード
-
Bird's eyeモード
-
ダッシュボード機能
-
★FAQ★
権利状況による絞り込み
アコーディオンメニューの概要
•アコーディオンメニューは、特許情報をカテゴリーごとに整理し、絞り込みを行うための機能です。
•各カテゴリーは、出願人、権利状況、出願年、重要性、技術課題、解決手段、評価者、データ作成日などで構成されています。
•各カテゴリーには、項目名(例:権利状況カテゴリーの「登録」など)、チェックボックス、レコード件数が表示されます。
権利状況による絞り込み
1.権利状況カテゴリーの選択:アコーディオンメニューから「権利状況」カテゴリーをクリックします。
2.項目名の確認:「権利状況」カテゴリーに、特許評価レコードの権利状況が項目名として一覧表示されます。各項目名の横には、該当するレコード件数が表示されます。
3.絞り込み条件の選択:
◦単一の権利状況で絞り込む場合:該当する権利状況のチェックボックスをクリックします。項目名が太字に変わり、選択されたことが強調表示されます。
◦複数の権利状況で絞り込む場合:複数の権利状況のチェックボックスをクリックします。
4.絞り込み結果の表示:「権利状況」カテゴリーで選択した権利状況に合致するレコードが、メインビューに表示されます。
5.絞り込み条件のクリア:絞り込み条件を解除するには、チェックボックスのチェックを外します。
絞り込み条件の組み合わせ
•アコーディオンメニューの同じカテゴリー内の項目はOR条件、異なるカテゴリーの項目はAND条件として機能します。
◦例:「出願人」カテゴリーで「トヨタ自動車」と「本田技研工業」を選択し、「権利状況」カテゴリーで「登録」を選択した場合、トヨタ自動車と本田技研工業が登録した特許評価レコードのみがメインビューに表示されます。
補足事項
•権利状況は、“登録”、“審査請求”、“拒絶査定” 等、CSVファイル読み込み時に文字列の変換処理が実行されます。
•レコードの「権利状況」フィールドの文字列は集計され、“登録”>“審査請求”>(それ以外は件数の多い順)にリスト表示されます。
•レコードのフィールドが設定または変更された場合、アコーディオンメニューの該当するカテゴリーの項目名が更新され、件数が再集計されます。
この操作により、特定の権利状況の特許を効率的に絞り込み、分析することができます。
