-
はじめに
-
基本操作
-
特許情報の管理
-
Listモード
-
Searchモード
-
Bird's eyeモード
-
ダッシュボード機能
-
★FAQ★
評価者による絞り込み
アコーディオンメニューとは、特許評価レコードを様々な項目で絞り込むためのメニューです。このメニューを使うことで、特定の評価者が関わった特許情報だけを効率的に探し出すことができます。
評価者による絞り込み
場所: Listモード画面のアコーディオンメニュー内に「評価者」というカテゴリーがあります。
目的: 特定の評価者が評価した特許レコードを抽出するために使用します。
操作:
「評価者」カテゴリーをクリックすると、評価者の一覧が項目名として表示されます。
一覧から目的の評価者名を選択(クリック)すると、その評価者が評価した特許レコードがメインビューに表示されます。
複数の評価者を選択することも可能です。その場合、選択したすべての評価者が評価したレコードが表示されます。
表示:
選択した評価者の名前が太字で強調表示され、チェックボックスがオンになります。
アコーディオンメニューの各項目名には、該当するレコードの件数が表示されます。
条件:
アコーディオンメニュー内の同じカテゴリー(例:複数の評価者名)はOR条件、異なるカテゴリー(例:評価者と出願年)はAND条件として機能します。例えば、評価者Aと評価者Bを選択し、さらに出願年2023年を選択すると、2023年に評価者Aまたは評価者Bが評価した特許レコードが表示されます。
補足
レコードの更新: 特許レコードの評価者フィールドが変更された場合、アコーディオンメニューの評価者カテゴリーの項目名と件数が自動的に更新されます。
評価者の表示: 特許評価レコードの評価者フィールドに登録メンバーの名前が記入されている場合、メインビューにグレーの網掛けが表示されます。
この機能を使うことで、特定のメンバーの評価に注目した分析や、評価作業の分担状況の確認などが容易になります。
